秋も終盤

秋も終盤です。 鳥海山は、真っ白になりました。 言われてみれば、なんだろうか? 晩秋の風景は、寂しい気持ちになるのは僕だけか・・・???

続きを読む

トライブジャパンのリフォーム住宅

さて、株式会社トライブジャパン https://www.tryve.biz/では 現在5つの物件を大規模リフォームし再販しております! 当社の物件は、ぜひ価格、クオリティと新築と比較していただきたいと思っております。 現在、住宅産業では木材の高騰に加え、資材もなかなか入ってこないといった状況ですので この機会にリフォームされた中古物件も覗いてみては…

続きを読む

祝日

本日11月23日は、勤労感謝の日ということで本来弊社も休日となっておりますが 冬が迫ってきている事により現場スタッフはほぼ出社しております。 天気も悪く最悪なコンデションですが、この時期の秋田県はこんな感じの日が多いです。 弊社としては、積雪前に手持ちの工事を終わらせタイミングよく除雪体制に移りたいといったところです。 天気わるいな~。 …

続きを読む

なおき

秋田県道路、羽後町道路の除雪の出動準備を進めております。 今年もあっという間にこの季節~ことでご覧の通り機械にチェーンを装着してます。 今年納車された機械に関しては、コマツ秋田より機械の説明をしていただいております。 機械も進化していることにより、通常の操作に加え、なんやかんや作業があるようです。 冬がはじまります。 今日、B…

続きを読む

昨晩のロータリークラブ

昨晩は、西馬音内ロータリークラブの会合がありました。 コロナワクチン接種により、各会合も徐々に再開しております。 ※写真は昨晩の二次会 小野建設副社長のジンペイ君はいつも元気でハツラツとしております。 彼がいるだけで場の空気が明るくなる気がしますね。 ※写真は2017年当時 こういったところは、お父様である小野社長譲りです。 小野…

続きを読む

おじさんバスケ

昨晩は、1週間に1度のシニアバスケットボールクラブチームの練習日でした。 私はここ2年ほど、資格試験の勉強のため練習を休んでおりましたが1ヵ月前から再開してます。 よく40歳を超えてからも、真面目に練習するもんだなと自分でも思いますが老化防止には最高にいいです。 練習に参加するのは、20代から60代と幅広い年齢層です。 40歳以上のシニ…

続きを読む

魅惑の建造物

かつて 羽後町西馬音内本町通りに存在していた大野医院 時代は流れ その大野医院は平成26年解体が予定されていた・・・ 建築されてから120年以上の風情溢れる歴史ある建物がなくなろうとする時だった・・・ ただ、それに待ったをかけた人物がいた それは、その建物の解体工事を受注した建設会社の社長(ぼくちん)である。 解体…

続きを読む

完成検査

先日の11月5日 秋田県農業公社発注工事の完成検査がございました。 造成工事と草地植栽工事です。共に非常によく完成しております。 スタッフの皆様大変お疲れさまでした。 ついでに 先日の11月5日~6日と2日間に渡って開催されました『国際ロータリー第2540地区大会』 ※簡単に言えば秋田県大会。 今年のガバナー(会長職)…

続きを読む

KAJIMA DX LABO 土木の未来体験館

11月4日 羽後町建設業協会 成瀬ダム建設現場へ視察研修へ 研修に向かう途中で稲庭うどん佐藤養助『天ぷら正心庵』にて昼食 成瀬ダム到着 現場を眺めるメンバー ここで、KAJIMA DX LABO 土木の未来体験館の案内人を待つ 入館 いろいろと説明を受ける 大手ゼネコンともなれば、現場にかける経費も違います・・・…

続きを読む

除雪の季節

先日の11月1日に 秋田県湯沢雄勝地区道路除排の安全祈願祭が開催されました 毎年のごとくこの時期が来ると冬を感じます。 祈願祭後には、長年除雪業務に携わっているオペレーターの方々に 秋田県雄勝地域振興局長より賞状が手渡されました。 受賞された皆様、おめでとうございます。 弊社からは、奥山幸一さんが…

続きを読む